-電塾支部-

KANSAI ―関西―

NAGANO ―長野―

TOYAMA ―富山―

 

--下記休止中--

CHUBU ―中部―

KYUSYU ―九州―

HOKKAIDO ―北海道―

TOHOKU ―東北―

NIIGATA ―新潟―

-友好団体-

digitalcamera-jp.gif

d1c.gif

labtop.jpg

2024年1月定例勉強会のお知らせ

2024年ありがとうございました!

おかげさまで今年も楽しく!無事に一年を過ごすことができました。

良いお年をお迎えください。そして2025年も何卒宜しくお願いいたいます。

1/4(土)Zoom新年会を「14時から15時30分」の予定で開催します。

「岩本町スタジオ/Zoom参加」ともに「お申し込み無し/出入り自由」です。
 お時間がある方はお気軽にいらしてください。

2025年、どのようなプログラムを作っていくか、どんなことにフォーカスして行くのか
なども合わせて皆様とお話したいと思います。

参加URLは2015年1月3日に配信します「電塾Zoomと岩本町新年会2025の御案内」に記載します。電塾会員以外で参加ご希望の方はoffice@denjuku.orgにご連絡いただければ参加URLをお届けいたします。

 

2025年も電塾をよろしくお願いいたします

2025年の第1回電塾定例勉強会は2月1日午後1時55分岩本町スタジオにて予定しています。

皆様のご参加をお待ち申し上げております。プログラムは1月下旬にご案内予定としています。

開催概要

■お問い合わせ
office@denjuku.gr.jp

当日の会場の電話番号 048-446-7669

鹿野の携帯番号  090-3216-3003


※参加費無料ですがzoomの案内送付や会場人数把握のため全ての方々に下記フォームよりお申し込みをお願いしております。お申し込みいただけない場合はご参加いただけない可能性が高くなります。

※下記フォームよりお申し込みいただいた後、悪戯防止のため確認(仮申込)メールが届きますが、これは仮申込の状態です。確認メール内にあるURLをクリックして初めて正式申込となりますのでご注意ください。

受付完了メールには当日必要なzoom参加用URLは記載されておりません。開催当日の12時30分を目安にお申込みいただきましたアドレスに「zoom参加用URL」をメールにてご案内いたします。少々面倒ですが、これは原則オフライン/非公開をモットーとしてきた電塾が「限定的な配信型」で行う為の参加ルールとご理解ください。

新型コロナウイルスの感染状況により、開催内容や時間など諸々変更となる場合がございます。予めご了承ください。

電塾定例勉強会 参加お申込フォーム

定例勉強会への参加お申込は下記フォームに必要事項を御記入の上「申込」ボタンを押して下さい。

メールアドレス
お名前
ふりがな (ひらがなでお願いします)
電塾まつり 会場参加 当日11時締め切りZoom参加 当日12時締め切り
西川口懇親会 参加 不参加 懇親会のお申し込みは「11月30日(木)24」を期限とさせていただきます。
年齢
職業
コメント

キャンセルフォーム

お申込のキャンセルは下記フォームにメールアドレスを御記入の上「送信」ボタンを押して下さい。
 ※登録内容の変更は、一度キャンセルを行ってから再度お申し込みください。

メールアドレス