-電塾支部-

KANSAI ―関西―

NAGANO ―長野―

TOYAMA ―富山―

 

--下記休止中--

CHUBU ―中部―

KYUSYU ―九州―

HOKKAIDO ―北海道―

TOHOKU ―東北―

NIIGATA ―新潟―

-友好団体-

digitalcamera-jp.gif

d1c.gif

labtop.jpg

2022年02月定例勉強会のお知らせ

電塾新年会には9名の方々にご参加いただきました。まことにありがとうございます。

おかげさまで、次回は「ZoomやTimesなどの配信アプリの上手な使い方」として明瞭で「多対個々」の音声のやりとりなどを楽しく盛り上がりながら企画できました。しかし、その後オミクロン株の急拡大を受けて浅草会場から無観客Zoom配信」で開催する方向に変更いたしました。想定したプログラムは3月以降に持ち越し「MacBookPro 14inch M1 MAXの動画処理能力を検証する」を中心に次回の「多数の観客が存在する会場と個別の配信先を結んで、自由に会話できるシステム」の前哨戦をお届けすることになりました。なお、今年から懇親会が可能な場合の準備として、開催時間を繰り下げ14時開場、14時10分スタートといたします。

※プログラム内容や順番、登壇者などは予告なく変更になることがあります。予めご了承ください。

プログラム(14:10〜17:00)

オープンルーム〜【お昼の情報交換会! 良いもの・コト探し 

(14:10〜14:50)

制限時間一人当たり60秒!参加者全員が自己紹介および最近見つけた良いもの・良いコトを紹介するコーナーです。

【今後の予定とリクエスト】 

 (14:50〜14:55)

次回の電塾の予告を行います。今後開催してほしいテーマのリクエストも自薦他薦を問わず受け付けますので、ぜひお知らせください。

第1部 「MacBookPro 14inch M1 MAXの動画処理能力、新しいフォーマット形式APSFなどを検証する」

(15:00〜15:30)

やっと届いたMacBookPro 14inchi をメインマシンとして使い始めてはや2ヶ月。M1 MAXはじめ4TBの高速ストレージと48GBのメモリー空間、いろいろな問題もメリットも体感しました。その処理スピード(特に内部バスの)を中心に検証してみました。

第2部 「こんな〇〇が欲しい」みんなで今年のテーマの選定しよう!

(15:40〜16:00)

これまで寄せられた「こんな〇〇が欲しい!」第5回以降のテーマをみささんで協議します。「今思いついた」アイディアも大歓迎。できればメーカーさんも巻き込んで進めていきたいと思います。

第3部 「リモート会議・会場と個別の配信先を結んで、自由に会話できるシステム」の模索

(16:00〜16:40)

本来2月に予定していた「ネットワーク越しに行うリモート会議を強化する」テーマは3月に移動しました。でもせっかくですのでやりたかったテストを兼ねて、「個々をつなぐのが最大の目的だったZoom会議」では不得意な「集団と個々を同時に運用する方策」の前哨戦を行います。Zoom以外のTEAMSなどをお使いの方のご参加をお待ち申し上げております。

懇親会 

懇親会は行いません。3月にはぜひお目にかかりたいと思っています。

開催概要

会費無料ですが人数把握のため全ての方々に下記フォームよりお申し込みをお願いしております。

会場参加の定員は4名です 電塾からお声がけさせていただきます

Zoom参加の定員は40名です 2/5日12時に締め切らせていただきます。

※悪戯防止のため下記フォームよりお申し込みいただいた後、確認(仮申込)メールが届きますが、これはまだ仮申込の状態です。確認メール内にあるURLをクリックして初めて正式申込となりますのでご注意ください。

受付メールには当日必要なURLは記載されておりません。

※開催当日14時を目安にお申込みいただきましたアドレスに「その日限りの配信用URL」をメルマガでお送りいたします。少々面倒ですが、これは原則オフライン/非公開をモットーとしてきた電塾が「限定的な配信型」で行う為の参加ルールとご理解ください。

電塾定例勉強会 参加お申込フォーム

定例勉強会への参加お申込は下記フォームに必要事項を御記入の上「申込」ボタンを押して下さい。

メールアドレス
お名前
ふりがな (ひらがなでお願いします)
電塾定例勉強会 Zoom参加 当日12時締め切り不参加
年齢
職業
コメント

キャンセルフォーム

お申込のキャンセルは下記フォームにメールアドレスを御記入の上「送信」ボタンを押して下さい。
 ※登録内容の変更は、一度キャンセルを行ってから再度お申し込みください。

メールアドレス