H4DII200MS 追加検証しました。
 
 
前回の検証で実施されていなかった思わぬ落とし穴…早川先生に指摘していただきました。それは

1. H4DII200MSと H4DII50MS の4ショットの品質は同等か?もし良くないのであればこれはこれで問題。うーん確かに。考えてもみなかった。

もう一つは前回も予告していましたこの件です。

2. H4DII200MS6ショットで撮影した通常のチャートと本来500ピクセルで撮影するべきチャートを1ショットで1000ピクセルに成るように撮影したチャートの比較。ワンショットで2億画素相当で撮影したものと6ショットで生成した画像の差を比較。どれだけ精細な記録が出来ているのかを検証します。前回は250ピクセルというより、小さい方向で検証したので「良くわかんない」結果でした。
 
 

 

../_images/00A.png

まず、4ショット同士でどうなるかを検証しました。結果はH4DII50MSの方がほんの少し精細。ボディとのマッチング精度の差もあるかもしれませんが1pixelチャートではやや50MSの方がきちんと記録していたようです。しかし、実用範囲の2ピクセル部分ではほとんど差を認められませんでした。このチャートの撮影、ほんの少しで優劣の差が出るので、とても難しいのですが、許容範囲に成ると判断して良さそうです。

※画像をクリックすると、フルサイズの画像が表示されます。


../_images/00B.png

次に検証したのが、ワンショットと6ショット、それぞれ2億画素相当(ワンショットの場合は倍のピクセル数で撮影することで4面ぎりぎりタイリングをして2億画素相当で撮影した物と想定出来ます。(実際には「のりしろ」が存在するので9面タイリングをしないとこうはいきません。)

※画像をクリックすると、フルサイズの画像が表示されます。


これはびっくりしました。ワンショットで2倍のピクセル数で撮影したチャートと、正しく6ショットで撮影した画像の見分けが付かないのです。グラデーションでは6ショットの方が勝っているような気もしますが、よく見ると色相分離、細かいところの精細さでややワンショットに分があるようです。にしても…。ここまで仕上がり感が肉薄しているとは思いませんでした。H4DII200MSのワンショット画像の仕上がりがあまり上手では無いことを差し引いても素晴らしい出来です!


もちろん、4ショットを4面ぎりぎりタイリングした物には叶いませんが

1pixelの品質は4ショット>6ショット2億画素=1ショット2億画素と簡単に言えるでしょう。


../_images/00C.png

ついでに4ショットで4面ぎりぎりタイリングした場合の画像を参考として掲載しておきます。もちろんこちらの方が遙かに精細です。…でも良い勝負をしてるでしょ?

※画像をクリックすると、フルサイズの画像が表示されます。


今回の検証に使用したレンズは全て50ミリII です。理由はシャッターのショックが少なく、安定しているから。

 

 
ページの一番上に戻る ▲